ドラムコーに行きたい!!

DCIを夢見る高校生のためのブログ

渡米に必要なこと2【クレジットカード中編】

こんにちは、タヒです。

 

つい先日、北海道胆振地方にて震度7地震が発生しましたね。「平成30年北海道胆振地方東部地震」と名付けられたそうです。

 

死者は40名にのぼり、1週間経った今でも厚真などでは断水状態にあるようです。

 

少しでも早い復旧をお祈りしています。

 

 

 

さて、クレジットカードの必要性などをご紹介した前回に引き続き、今回は

『どうやってカードを選べばいいのか』

『どうやったらカードが手に入るのか』

というお話をしていきます。

 

 

 

 目次

  • クレジットカードの必要性
  • クレジットカードの仕組み
  • クレジットカードを使う利点
  • クレジットカードの危険性
  • クレジットカードの国際ブランド
  • クレジットカードの種類
  • 付帯保険とは
  • おすすめのクレジットカード
  • デビットカードという選択

 

 

 

 

クレジットカードの国際ブランド

 

 

クレジット払いするためには、現金支払いとは違い、カードを機械に通した決済が必要になります。

 

この決済機能を貸し出している会社が、ここでいう国際ブランドとなります。クレカの右下に書いてあるロゴですね。

 

国際ブランドには、アメリカの「アメリカン・エキスプレス」や、中国の「銀聯」のように世界中に主に7つ存在しますが、日本で取り扱われるのは主に3種類と思ってください。

 

それが、VISAMasterCardJCBです。

皆さんがこれから発行するのも、この中のいずれかになると思います。

 

 

なにが違うのか

 

ここ大切ですね!最初に結論を出してしまうと、選ぶのは

VISAかMasterCardのどちらかがよい

と考えます。

その理由ですが、まず先に何故JCBは選ばれないか、ということから説明しましょう。

 

 

JCBは日本発祥の国際ブランド

 

名前からなんとなく分かると思いますが、JCBは日本のクレカ会社です。

日本企業ということからか、取扱い店舗も国内では最も多く、さらに海外の国際ブランドであるVISAやMasterCardよりもポイント還元率が高いというメリットがあります。

 

 

 

ではなぜ選ばれないか?それは海外で支払い出来る地域が、他2つと比べて少ないからなんですね。

 

そもそもクレジット払い出来るのは、その国際ブランドの加盟店だけです。JCBに加盟していないお店ではJCBは使えないことになります。

 

国内シェアは高いJCBも、国外だとシェアの低い、使いにくいカードとなってしまうのです。大きなデパートなら大丈夫でも、小さな飲食店などでは支払いが難しくなるでしょう。

アメリカン・エキスプレスや銀聯なども、JCBと同じ理由から選ぶべきではないと思います。

 

 

 

一方でVISAやMasterCardは、世界シェア1位と2位を争う2大国際ブランドですので、世界中ほぼどこでも使えます

ちなみにこの国際2大ブランド、両社ともスペックはほぼ同じですので、どちらでも構いません。好きな方を選びましょう。

 

 

JCBは国内で使うには全く見劣りしませんが(むしろおすすめします)、今回はDCIを目指す方々へ想定しており、海外利用前提で選んだためおすすめできませんでした。

 

このような理由から、選ぶのはVISAかMasterCardの二択です。

 

 

 

 

クレジットカードの種類

 

じゃあ選べるカードは2つしかないか、というとそれとこれとは関係ないですね笑

それどころか、無数にあります。

 

なぜなら、国際ブランドとは別にカード発行会社が存在するからです。このカード発行会社こそが、クレジット払いの代金を立て替えてくれるのです。

 

そして、カード発行会社ごとに、後述する付帯保険の内容や、ポイントの還元率、特典などが変わってきます。

 

 

 

なにやらごちゃごちゃしてきましたね...笑

いったん例え話で理解を深めましょう!

 

 

皆さんは遊戯王をご存知ですか?忠実に書くなら遊☆戯☆王ですね!!!まぁデュエマでもポケモンでもいいんですけど、ここは遊戯王にしましょう。

 

遊戯王界で最も有名なモンスター、それはやはり「青眼の白龍」でしょう。光属性のレベル8のドラゴン族で攻撃力3000、守備力2500を誇る通常モンスターです。初代のライバル、海馬瀬戸が愛用しました。

 

この「光属性」にあたるのが「国際ブランド」、「ドラゴン族」にあたるのが「カード発行会社」です!

 

同じ光属性でも、戦士族の「E・HERO ネオス」など違うカードがあるように、同じJCBでも、ANAが発行する「ANAカード」、イオンが発行する「イオンカード」、セブンイレブンが発行する「ナナコカード」など実に様々なカードがあります。

 

じゃあカード発行会社って結局何なんだよ!って話ですね。要するに、同じカード発行会社から、違う種類のカードが何枚か発行されているということです。

ANAだけで見ても「ANAワイドカード」「ANAゴールドカード」などが発行されています。

 

 

どうでしょうか。国際ブランドとカード発行会社の違い、わかりましたか?笑

分かるかボケっ!という方は改めてぐぐることをおすすめします笑

 

 

 

付帯保険とは?

細かい説明は省きますが、クレカを持つと、カードごとに様々な保険が特典としてついてきます。これが付帯保険です。

 

 

「海外で事故に遭いケガをした」「見に覚えのない買い物が履歴にあった」のような場合、保険内容によりますが、会社に申請することで保険金が受け取れることがあります。

 

その上限金額や保証内容は、カードごとに決まっています。

海外へ行かれる方は、海外滞在中の保証内容がきちんとしたカードが良いですね。

 

 

 

確実に例え話が長かったですね!次回最終回です!